2019年12月2日(月)【公明新聞掲載】「アレルギーを考える母の会」発足20周年記念講演会
- 2019.12.02 Monday
- 10:03
横浜音祭り2019での「ORIHIME」の記事が
2019年11月23日付の公明新聞に掲載されました!
音楽イベント初の障害など身体的制約がある方も分身ロボット「ORIHIME」を活用し
遠隔で音楽鑑賞が可能になるというものです。
「ORIHIME」は分身ロボットで、カメラ、マイク、スピーカーが搭載されており、
スマホやタブレットで遠隔操作が可能です。それを操作することにより、
周囲を見渡したり、拍手などの感情表現も行えるためお互いに意思疎通を図り、
お互いの体験を共有できます。まさにそこに人がいるような感覚になります。
JUGEMテーマ:公明党
2019年10月25日(金)【公明新聞掲載】
「公明が予算要望」の記事が掲載されました!
要望書では…
1.現行ハザードマップの見直しや更新
2.小児医療費助成制度の対象拡大に合わせた所得制限の緩和
3.中学校給食「ハマ弁」の充実
など最重点項目87項目を含む442項目を求めた。
林市長は「要望を基に、しっかりと検討していく」と応えた。
JUGEMテーマ:公明党
2019年9月28日(土)付公明新聞に掲載されました!
「体育館にエアコン」
8月30日、港北区の日吉南小学校にて
公明党横浜市議団として推進してきた、
学校体育館へのエアコン設置状況を視察しました。
これは、公明党の取り組みにより実現したものです。
教育現場での使用をはじめ、地域行事などでの活用、
災害時に地域の防災拠点ともなる施設への設置となり、
長期避難生活などの際には大変に有効です。
JUGEMテーマ:公明党