2014年7月30日(水) 公明党神奈川県本部 夏季議員研修会

  • 2014.07.30 Wednesday
  • 23:14

 
公明党神奈川県本部  夏季議員研修会に参加しました。
 
青年対策 「ブラック企業対策について」を題して
 
NPO法人POSSE代表今野晴貴さんが講師で勉強会があり、
 
若者を取り巻く環境整備の課題を再認識しました。
 
議員代表の3名から活動報告があり、県本部上田代表からは
 
明年の統一地方選挙大勝利に向けた取り組みの決意の後、
 
最後に山口代表から挨拶がありました。
 

  
 
JUGEMテーマ:公明党

2014年7月23日(水)青森市における「ねぶた祭」の保存・伝承について視察

  • 2014.07.24 Thursday
  • 19:30
20140724_01.png
 
青森市における「ねぶた祭」の保存・伝承について視察しました。
 
20140724_02.png
 
青森市文化観光交流施設  「ねぶたの家」ワ・ラッセ
平成22年にオープンしました。 
 
20140724_03.png
 
 ねぶたを核として、市民や観光客、ねぶた関係者が集い、
様々な交流を行うことによる青森市の文化・観光の振興を
目的とした施設です。
 
20140724_04.png
 
 運営管理者  公益社団法人青森観光コンベンション協会。
  運営体制 27人(職員10人、パート17人)
  施設総入館者数は平成25年度33.4万人

 
20140724_05.png
 
ワ・ラッセにおける特徴的な取り組みとして…
 
(1)ねぶたの保存伝承、発展、後継者育成事業
 
(2)地域文化の振興及び発信を通じた市民、観光客の交流促進事業

 
20140724_06.png
 
平成17年には「青森ねぶた保存伝承条例」が制定されました。
 
20140724_07.png
 
第一条には… 
 
目的)
この条例は、青森ねぶたを、文化財保護法に基づき
重要無形民族文化財の指定を受けた青森のねぶたの
保護団体である青森ねぶた保存会とともに、
市民一人ひとりが次の世代へ誇りを持って
引き継ぐことについて、市民自らがその当事者
であることを自覚し、深い理解と愛情のもと、
健全で良好な姿で保存及び伝承するために
必要な施設等について定め、もって市民文化の
向上に資することを目的とする。

 
 地域の伝統・文化を次の世代に引き継ぐ
取り組みはとても大切だと感じました。
 
 ねぶた祭りは見学するのもとても良いことですが、
一緒に参加した方のリピーターが増えているそうです。
 
JUGEMテーマ:青森

2014年7月23日(水)青森市スポーツ会館(みちぎんドリームスタジアム)視察

  • 2014.07.23 Wednesday
  • 23:09
20140723_06.png
 
青森市スポーツ会館(みちぎんドリームスタジアム)を視察しました。
 
20140723_01.png
 
青森市におけるスポーツ施設のあり方について、
武道・スポーツの振興を図るための活動拠点となる
複合型の施設整備の必要性が青森市スポーツ振興審議会において
平成7年7月に答申され、その後平成15年冬季アジア競技大会に向け、
新たな冬季スポーツの振興を図るためにカーリング場を併設。
平成26年4月からはネーミングライツによる愛称を変更、
青森市スポーツ会館の愛称が「みちぎんドリームスタジアム」に変更。
ネーミングライツ料は200万で5年計画。
通年利用出来るための設備投資をするため、財源確保のために
導入しました。
 
20140723_02.png
 
20140723_03.png
 
20140723_04.png
  
年間指定管理料2億7000万円   利用収益は、1000万円。
カーリング青森としての取り組みをしていましたが、
チーム青森が財源確保が理由で昨年解散しました。
県では150チームがあるそうです。
現在縮小傾向になっているとのこと。
 
20140723_07.png
 
20140723_08.png
 
20140723_09.png
 
20140723_10.png 
 
20140723_05.png
 
各施設内視察させて頂きました。
 
 視察で感じたことを横浜市でも横浜文化体育館の再整備の
議論に活かして行きたいと思います。
 
JUGEMテーマ:青森

2014年7月23日(水) 北海道空港株式会社 (新千歳空港内)を視察

  • 2014.07.23 Wednesday
  • 22:33

 
北海道空港株式会社 (新千歳空港内)を視察しました。
 
20140723_03.png
 
新千歳空港ターミナルビルの成長戦略についてお聞きしました。
 
20140723_04.png
 
1.新千歳空港ターミナルビルの主な歩み
 
2.地域活性化に向けた取り組み
 
(1) 国内初のエンターテイメント空港
    →飛行機を利用しない方の集客が増加
(2) 平成23年7月リニューアルと同時に900名の増員をした。
(3) 世界初の映画祭の開催を本年10月31日〜11月3日に予定
(4) 施設利用者は駐車場料金3時間無料
 


3.空港ビル経営
 
年間340億円の売り上げ 1日約1億円
 
(1)ロジスティックスセンターにおける空港物流一元化の取り組み
(2)テナント家賃は売上連動で歩合制になっている。
   共に生きて行く考えで実施している。
   売上不調の店舗には工夫等を呼びかけている。
 
20140723_02.png
 
20140723_05.png
 

 
20140723_01.png
 
全国4位の集客数がある空港である、新千歳空港。
集客力強化に関しての取り組みを伺いました。
 
A.参考にした空港は?
Q.特定空港はないが、ミュンヘン空港のスーパーとの連携を
  参考にした。

多くの方々が利用する空港で、楽しめるターミナルビルへの
成長戦略について現地を見させて頂き参考となりました。
 
JUGEMテーマ:札幌市

2014年7月22日(火) 札幌市民防災センターを視察

  • 2014.07.22 Tuesday
  • 23:23
2014072205.png
 
 札幌市民防災センターを視察しました。
平成6年4月の設立だそうです。
来場者数は年間平均7万人。
 
2014072203.png
  
 市民の防災意識の高揚と防災対応力の向上並びに
防災業務関係者の育成を図り、市民の生命・身体・財産を
災害から保護するとともに減災社会を推進し、安全で安心に
暮らせる市民生活の確保と社会公共の福祉の増進に寄与する
ことを目的として設置されています。
 
2014072204.png
 
 平成24年には、リニューアルオープンし、地震体験・
3D暴風体験・煙避難体験コーナー等の体験ができ、
実際の災害に近い体験ができます。
 
2014072202.png
 
2014072201.png
 
 とても参考になりました。
横浜市防災センターのリニューアルに関して、
今日の視察内容を参考にして行きたいと思います。
 
JUGEMテーマ:札幌市

2014年7月22日(火)札幌市消防局救急ワークステーション視察

  • 2014.07.22 Tuesday
  • 23:05
2014072201.png
 
札幌市消防局 救急ワークステーションを視察しました。
 
2014072202.png
 
 救急ワークステーションは、救急救命士等への継続的な病院実習を
行う施設として市立札幌病院の協力のもとに実現し、医療機関と
消防機関との協働を示しています。
 
 札幌市は194万人 行政区10区と、その特徴は地域が広いことであり、
中央区に医療機関が集中しているため、消防ヘリは年間250件
出動しているそうです。
 
2014072203.png
  
 また救急救命士の生涯教育をするとともに、医師の搬送も
24時間体制で行っているそうです。
医師が現場に行く場合でも現場近くの病院で対応することもある
とのこと。様々な対応が求められています。
 
2014072204.png
 
 ドクターの出動依頼があった時の対応は、救急救命士が対応できる
場合は途中で引き上げる時もあるそうです。
 
 一番のメリットは医師と接することでコミニケーションが取れる様
になったとのこと。
  
市民病院との協働で行っているワークステーションの効果と課題を
お聞きしました。
 
 横浜市も今後市民病院が移転する計画があり、
このようなワークステーションを併設する検討も必要と感じました。
 
JUGEMテーマ:救急救命士

2014年7月22日(火) よこはまウォーキングポイント

  • 2014.07.22 Tuesday
  • 22:33
「よこはまウォーキングポイント」
 
2025年には高齢者数が約100万人に達するそうです。
まさに超高齢化社会が到来します。
 
 座して待つのではなく、今からできることは
やっていこうと、アイデアが実りました。
  
 今年の11月から、活力ある超高齢社会を築くため、
多くの市民の皆様が、気軽に楽しみながら健康づくりに
取り組める仕組み、
 
「よこはまウォーキングポイント」
 
がスタートします。
 
対象者は40歳以上の市民 です。
  
 参加登録者に指定歩数計を渡し、日常生活の中で
歩数計を持ち、ウォーキングによる健康づくりに
取り組みます。
 
 その後、市内店舗等に設置された専用リーダーで、
歩数データをシステムに送信します。
 
 専用サイトで自分の歩数や歩数に応じて付与される
ポイント等の実績を確認できます。
 
 歩数に応じてたまったポイントを
共同事業者が提供する物品の交換等に活用できます。
 
 ポイントは…
 
2,000歩毎に1ポイント
 
付与します。一日上限5ポイントまで。
 
3か月に1回、200ポイント以上の方を対象に
3,000円相当の商品券が当たる抽選を実施します。
ポイントに応じて寄付ができる仕組みや、
年1回の大抽選会の開催についても検討中です。
 


  
詳しくは横浜市のサイトをご覧ください。
 
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kenkopoint/
 

私は健康づくりスポーツ推進特別委委員会 委員として
多くの方々に登録推進をし、事業が成功するよう
応援して行きます!
 
JUGEMテーマ:横浜

2014年7月16日(水) 京都府長岡京市へ新駅開発の取り組みについて視察

  • 2014.07.16 Wednesday
  • 21:39
2014071601.png
 
京都府長岡京市へ新駅開発の取り組みについて
お話を聞きに伺いました。
 
2014071602.png
  
高速道路と駅の結節点  阪急新駅周辺整備事業の
取り組みについて聞きました。
 
2014071603.png
  
また駅現地に行き、視察させて頂きました。
 
2014071604.png
 
まちづくり推進室の方から事業全体の説明がありました。
 
 
京都府全体の人の流れを考え取り組んできた。
 
(1)公共交通の利用促進に関する課題
 
・今後の超高齢社会におけ高齢者の円滑な移動確保
・地域活性化
・環境問題への対応
  
(2)新たな交通結節点のあり方として推進
 
・高速道路下に新駅を作った。
・市の中心核となっている長岡天神駅周辺に対して、
 新たな交通結節点は市の副核、広域的な拠点と位置づけた。
・鉄道とバスなど公共交通の活性化、利用促進を図る。
・高速バスのバス停を降りエレベータで直結で
 阪急西山天王山駅にアクセスが出来る。
 今後65便が停車する予定となっている。

 
 
今後横浜市でも新たな道路の建設とともに
高速道路と鉄道とのアクセスも思考して行く
参考になりました。
 
JUGEMテーマ:京都

2014年7月15日(火) 福井県敦賀市の介護保険の現状と認知症早期集中支援事業

  • 2014.07.15 Tuesday
  • 20:17

 
福岡県敦賀市の介護保険の現状と
認知症早期集中支援事業について伺いました。
  
敦賀市の高齢化率は現在24.8%、
県平均26.8%より低く、
介護認定者数の推移は18.7%と県平均より高い
という特徴があるそうです。
 
介護保険給付額は平成12年18.4億円から
平成25年には49.5億円と2.7倍になっています。
 
そんな中での取り組みとして介護予防
「認知症初期集中支援事業」についての
取り組みを伺いました。
 
認知症初期集中支援事業は平成25年8月から
国のモデル事業として実施(全国14ヶ所) 。
 
集中支援の概要は、家族・ケアマネジャー・
かかりつけ医・民生委員等から敦賀市地域包括支援センターに
相談・依頼をし、認知症初期集中支援チームが
 
 1.初期訪問(アセスメントシートを活用し情報収集)
 2.チーム員会議の開催(ケアの方向性等随時開催)
 3.初期集中支援の実施(最長で概ね6ヶ月)
 
 [1]医療機関への受診や継続支援
 [2]適切な介護サービスの利用支援
 [3]認知症の重症度に応じた助言
 [4]身体を整えるケア
 [5]生活環境の改善
 
 4.関係機関との連携(支援終了時の適切な引き継ぎ)
 5.初期集中支援の終了とその後のモニタリング
 6.かかりつけ医との連携及び情報交換

 
となっています。
 
いくつか質問させて頂きました。
 
Q.国のモデル事業としての取り組みだが市として取り組みは?
 
A.自治体では、取り組みの流れ自体は独自で決定します。
 
 
Q.包括支援との業務は併用ですか?

A.併用で行っています。
 
  
Q.認知症早期集中支援後の効果は?

 
A.支援チーム員が限られているため
  どこまでが支援かの基準を決定することが課題。
  効果検証はこれからです。

  
 
Q.認知予防の実施  効果は?
 
A.何が予防になっているかは調査中。
  高齢者の4人に1人は認知症になています。

 
 
Q.ボランティアサポーターの方々の役割は?
 
A.サポーター養成講座を受講するが、
  その後取り組みは、今後の課題です。

 
 
認知症は早期発見が大切であり、早めの治療が必要です。
そのための取り組みとして
「つるが ふるさとサポーター」を募集・育成しているそうです。
 
育成講座は17回実施、延べ838人受講。
 
認知症サポーターは認知症を正しく理解し、
認知症の方やその家族を見守る応援者です。
友人や家族に知識を伝える、
認知症の方の手助けをする、
自分の出来る範囲で活動するなどの役割があります。
 
認知症は早期発見することで、その後の進行の速度を
抑えることがでの効果が見込めます。
 
認知症対策は国としても地方としても今後の課題です。
認知症予防対策・発症後の早期発見治療も含め
モデル事業が実施されています。
 
今後、地域包括支援システムの取り組み推進の一つとして
活かして参ります。
 
JUGEMテーマ:認知症

2014年7月11日(金) ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2014

  • 2014.07.11 Friday
  • 20:07
140712_111210.jpg
 
140712_103010.png
 
社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団の主催で
パシフィコ横浜の展示ホールで行われた、
ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2014を
見学させて頂きました。
 
140712_103456.png
 
ヨコハマ・ヒューマン&テクノランドは
今回で13回目の開催となり、夏の福祉イベントとなっています。
 
 事業団は障害のある方々に留まらず、地域で暮らす高齢の
方々などが在宅で、また生き生きと暮らしていくために
障害になる階段対策等、様々な取り組みが紹介されていました。
 
140712_105252.png
  
140712_103048.png
 
車イスでも乗れるバイクや、椅子に座った状態で階段が
登れる設備等、様々なものが展示されていました。
 
140712_103112.png
 
JUGEMテーマ:横浜

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2014 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM